ワイヤー矯正を
したい人も大歓迎!!
マウスピース型矯正装置はもちろんワイヤー矯正も!
「なりたい自分になる」お手伝いをさせていただきます。
初診相談
0円
※平日のみ
矯正専門の
歯科医師が
担当
複雑な歯並びでも
幅広く
治療提案
周囲を気にせず
治療を受けられる
個室診療
矯正治療に特化した
天神矯正歯科クリニック福岡なら
気になる歯並びのお悩み、
まずはお気軽にご相談ください。
大人から子どもまで、
患者さまのご希望をかなえつつ、
さまざまな技術を併用して、
適切な治療をご提案します。
患者さまの症状と目標に合わせて適切にご提案
取り外せる、透明で気づかれにくい
歯列にフィットするマウスピース型の透明な装置なので、付けていても気づかれにくいという特長があります。自分で取り外せるので食事や歯磨きがしやすく、装置自体も洗浄できて衛生的です。
装置が透明で
気づかれにくい
今までどおりに
食事や歯磨きができる
装着時の
痛みや違和感が少ない
金属アレルギーの
心配がない
歯の裏側に付けるから見えない、気にならない
通常歯の表側に付けるブラケットやワイヤーを、歯の裏側に付ける方法です。装置が見えにくいだけでなく、歯の裏側は唾液が循環しやすいので、装置を付けていても虫歯を発症しにくくなります。
目立ちにくい装置もあり、難しい症例にも対応
ブラケットやワイヤーを歯の表側に付ける、一般的な方法です。装置が目立ちますが、難症例などを含めほとんどの症例に適用できます。白や透明のブラケットであれば目立ちにくくなります。
大人になってから始める
歯並びだけでなく噛み合わせも改善することで、虫歯や歯周病の発症リスクの軽減、全身の健康を維持できます。ご要望やライフスタイルに応じ、目立ちにくい装置をお選びいただけます。
乳歯のある子どものころから始める
お子さまの骨格の成長を利用し、顎骨を動かすことで歯がきれいに並ぶようにします。将来的に歯並びだけでなく顔立ちが整う可能性が高まり、成人矯正に移行する場合は抜歯せずにすむこともあります。
矯正歯科治療は一般的には保険適用外ですが、下記の場合に限り保険診療の対象となります。
これら保険適用される矯正歯科治療を行なえる医療機関は、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生(支)局長に届け出た保険医療機関のみになります。
当クリニックは、その医療機関に該当します。
①「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療 ②前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療 ③顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・後の矯正歯科治療
形成外科・口腔外科・耳鼻科・小児歯科と提携
一般的な矯正治療はもちろん、形成外科・口腔外科・耳鼻科・小児歯科と連携し、幅広い疾患に対応しています。顎変形症や口唇口蓋裂などの外科治療、障がいのある患者さまの治療など、多角的な治療を実施できる体制を整えています。
患者さまにより安心して受診いただけるよう、院長をはじめ全てのスタッフが学会や講習会などに参加できる体制を整えています。常に歯科医療の知識・技術を習得し、スタッフ間で頻繁に情報交換を行なうなど、良好な結果へと導くべく治療にあたっています。
インフォームド・コンセントによる
共通認識のもと治療を進行
患者さまに不安を解消いただけるようインフォームド・コンセント(説明と同意)を大切にしています。検査結果、治療の選択肢、治療費などを含め治療全般について詳細にお話ししてご納得いただき、歯科医師と患者さまが共通認識をもったうえで治療を行ないます。
矯正歯科の専門性をもつ歯科医師が、長年にわたりさまざまな不正咬合の治療にあたってきた経験をいかし、その方に合った適切な治療で美しい歯並び・正しい噛み合わせへと改善します。一般的な症例から難症例まで対応できますので、ぜひご相談ください。
初診相談は平日のみ無料で受け付けていますので、歯並びにお悩みの方はぜひご利用ください。治療費のお支払いには現金払いのほか、銀行振込、クレジットカード、デンタルローン、院内ローンなどをご利用いただけますので、ご都合に合わせてお選びいただけます。
診療時間が19時までとなっており、不定期で土日も診療していますので、お仕事やご家庭の事情で通院時間の確保が難しいという方でも、受診可能な日時の選択肢が広がります。長期にわたる矯正治療でも、あきらめることなく取り組んでいただけます。
矯正歯科治療の費用は
特例を除いてすべて自費診療です。
ご自身の矯正歯科治療が保険適用になるかどうかは、
ご来院のうえご相談ください。
※費用はすべて税込表示です。
診療内容 | 費用(税込) |
---|---|
初診矯正 | 平日0円/土日祝日2,200円 |
精密検査・分析 | 44,000円 |
診断 | 5,500円 |
マウスピース型矯正装置 | 基本料 825,000~935,000円 調整料 5,500円 |
舌側矯正 | 基本料 1,210,000円 調整料 7,700円 |
唇側矯正 上下メタルブラケット |
基本料 770,000円 調整料 5,500円 |
唇側矯正 上:セラミックブラケット・下:メタルブラケット |
基本料 880,000円 調整料 5,500円 |
ハーフリンガルブラケット矯正 上:舌側矯正・下:唇側矯正 |
基本料 1,100,000円 調整料 7,700円 |
小児一期治療 | 110,000円~220,000円 |
途中検査 | 1回/13,200円 |
一般的な治療期間・回数
【マウスピース型矯正装置】
治療期間:2~3年、治療回数:12~36回
【唇側矯正】
治療期間:1~3年、治療回数:12~36回
【舌側矯正/ハーフリンガルブラケット矯正】
治療期間:2~3年、治療回数:12~36回
【小児一期治療】
:1~3年、治療回数:12~36回
※治療期間・回数は症状や治療の進行状況などにより変化します。あくまで参考程度にお考えいただき、詳細は歯科医師にご確認ください。
矯正治療・装置について
・矯正治療の一般的な治療費は60万~150万円、一般的な治療期間は2~3年、一般的な治療回数は24~36回となります。 ・矯正治療は公的健康保険対象外の自費診療となります。 ・薬機法(医薬品医療機器等法)未承認の矯正装置は、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 ・治療の主なリスク・副作用については、ページ下部をご確認ください。
分割払いお支払い例
24回分割までは金利を当クリニックで負担します
お支払いには、以下をご利用いただけます。
詳しくは当クリニックスタッフにお尋ねください。
矯正治療は医療費控除の対象となります。
申告者本人または生計をともにする
配偶者や子どもなどのために、
1月1日から12月31日までの1年間に
支払った医療費の合計額が10万円を超える場合、
確定申告で医療費控除の申請をすることで、
⼀定の⾦額が控除される制度です。治療を行った場合には、
忘れずに確定申告で
医療費控除の申請手続きをしましょう。
医療費控除の申告で必要なもの
患者さまが理想とする治療結果を明確にし、
安心して治療を進められるよう、
カウンセリング(ご相談)を
治療の一環として考えています。
「患者さまがどうして矯正治療を受けたいのか」
という根本からしっかり話し合い、
患者さまが理想とする治療結果を描きながら
治療を進めます。
平日の初診相談は無料です
【約1時間】
レントゲン検査・写真撮影・CT撮影
歯科医師紹介
Doctor
歯科医師紹介
Doctor
天神矯正歯科クリニック福岡
院長 森下 格
福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuokaビル6F(左側入口)駐車場はありませんが、近隣にコインパーキングが多数あります。
●福岡市地下鉄空港線「天神駅」6番出口より徒歩約5分 ●福岡市地下鉄七隈線「天神南駅」中央改札口より徒歩約3分 ※令和5年3月27日より博多~天神南区間が3分になりました。 ●西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」南改札口より徒歩約3分 ●博多駅バスターミナル1階 市内バス4番のりば、行先番号113、114、200、201、203、204、208乗車「天神警固神社・三越前」より徒歩約1分 ●西鉄天神高速バスターミナルより徒歩3分
○矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用
○マウスピース型矯正装置を用いた治療にともなう一般的なリスク・副作用
○薬機法において承認されていない医療機器マウスピース型矯正装置について
○舌側矯正治療にともなう一般的なリスク・副作用